梅雨時期など天気の悪いが数日続いたり、賃貸アパートなどで外に干せるスペースがない…という場合、布団のお手入れに困りますよね。
私自身も、1人暮らしのときはベランダがなかったですし、現在も梅雨時期などは外に干せないので困ることが多いです。
そんなときに意外と便利なのが、浴室乾燥機です!
物件によってはついていないこともあるかもしれませんが、もしご自宅の浴室に浴室乾燥機がある場合は、それを使って布団を干すのがおすすめです。
浴室乾燥機を使って布団を干す場合の方法や、そのあとのお手入れなどについてご紹介させていただきますので、是非参考にしてみてください!
布団が干せない時は浴室乾燥機で布団を干そう!使い方や干し方は?
我が家では布団だけではなく、日頃の洗濯物を干すときにも浴室乾燥機を使用することが多く、使用頻度は高めです!
洗濯物も、外に干せないときにはとても便利ですし、梅雨時期だけではなく冬などの乾きが悪いときにも使えます。
浴室乾燥機はタイマーもついているのでとても安心ですし、40度以上の風がでる仕組みになっているので、カビが生えにくくなるため一石二鳥です!
もちろん定期的に、フィルターのお手入れは必要になりますが、我が家でもエアコンのフィルター同様、水洗いをしてしっかりと乾かしてから元に戻すだけなので、そこまで手間でもありません。
布団は、寝ているときに皮脂汚れや汗などを吸い取るため、そこに湿気がこもってカビやダニが生えやすくなってしまいます。
そのため定期的に干すことが大切なのですが…
もし様々な理由から天日干しができない場合は、浴室のポールに干して、浴室乾燥機をつけるだけでOKです!
我が家では2~3時間つけておくのですが、わりとふわふわになるのでおすすめです。
様子を見ながら、タイマーを調整してみてくださいね。
もしポールがついていない場合や、複数の布団を一度に干したい!というときは、室内干し用の洗濯物干しなどを活用してみるのが良いと思います。
布団はわりと重みがあるので、1人で干す場合は十分に注意してください!
もちろん布団乾燥機がある場合は、それを使用するのが一番良いですし、カビやダニも死滅させやすいのですが…
我が家のように布団乾燥機がないというご家庭も多いと思いますので、その場合は是非浴室乾燥機を使って、布団を干してみてくださいね!
デメリットとしては、一度に数枚を干すのが難しくはなりますが…
一度タイマーをかけておけば放置しておけば良いので、順番に乾かすことをおすすめします。
布団が干せない時に浴室乾燥機を使ったあと布団はどう手入れする?
浴室乾燥機を2~3時間かけると、天日干しと同じように湿気が取り除けて、布団がふわふわの状態に仕上がります!
しかしそれでOKではなく…
この後に行った方が良いこととしては、布団の表面に掃除機をかけることです。
布団用の掃除機がある場合は、それで問題ないのですが、我が家は布団用掃除機を常備していないため、普通のコードレス掃除機のノズルを変えて、布団にかけています。
布団用ブラシというものも販売されているようなので、試しに買ってみるのも良いかもしれません。
ノズルを変えるだけでも十分だと思うので、是非お試しください!
浴室乾燥機にかけることで死滅したダニなどはまだ布団の表面に残っていて、これを吸い込むことで病気になりやすいため、必ず取り除きたいですね。
もし、外にも干せず浴室乾燥機もない…という方におすすめの別の方法としては、例えば布団もOKのコインランドリーに持っていくという方法や、高温になった車の中に干すという方法もあります!
夏の車内は50度以上になっていることが多く、高温の場所でダニは生きられないので、簡単に死滅させることができます。
コインランドリーは便利な反面、そこまで持っていくのがなかなか大変ではありますが…
もし時間に余裕があって手伝ってくれる家族や友人がいれば、とても効果的なやり方ではあるかなと思います。
我が家では、梅雨時期や冬場などは浴室乾燥機を、洗濯や布団に使用することがほとんどで、布団はそのあと掃除機をかける…というのもセットで行っています。
やはり清潔な布団で眠りたいですし、おそらく睡眠の質も変わりますよね。
もし実践できそうな方法があれば是非試してみてください!
まとめ
布団はとにかく重みがあるので、女性1人でお手入れをするのは特に大変だとは思うのですが…
家族のことを考えると、定期的に干してあげて、湿気を取り除くことでダニやカビを取り除いていきたいですね。
浴室乾燥機はとても便利なものなので、普段あまり使用していないという方はこれを機に、使ってみてくださいね!
毎日は難しくても、週に一度だけでもとても効果があると思うので、睡眠の質を高めるという意味でも是非定期的に行ってみてください。