エアコン 除湿 効かない

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

雑記

エアコンの除湿が効かない!そのワケやおすすめな対処法とは!

エアコンの除湿が効かないのは一体なぜなんでしょう?

もしかしてエアコンの故障?それとも他に理由がある?

エアコンの除湿が効かないと、梅雨の時期などに特に困るもの…。

そこで今回は、エアコンの除湿が効かないときに考えられる、主な理由や、除湿をきちんと効かせるようにする対処法を解説!

エアコンの除湿が全然効かないのでしたら、ぜひ参考にして、冷静に正しい対応をしていきましょうね!

エアコンの除湿が効かないのは一体なぜ?理由を解説

エアコンの除湿が効かない時ってありますよね。故障かな?と思うときもありますが、エアコンの除湿が効かないのには、以下のような主な理由が考えられます。

 

エアコン 除湿 効かない

室温が設定温度よりも低くなっている

部屋の温度がエアコンの設定温度よりも低い場合は、除湿機能を稼働させていても、効かないことが多いんですよ。

確かに除湿に限らず冷房であっても、室温が低いと稼動が止まってしまうことがありますね!

我が家でもエアコンを稼働させていても、室温が元から涼しかったりすると、エアコンが効かないんです。

エアコンの除湿をつけても効かないなと感じたら、まずは室温をチェックしてみると良いでしょう。

湿気の多い外気が侵入してしまっている

窓を開けたままにしておいてしまっているなどで、湿気を多く含んだ外気が室内に侵入している場合も、エアコンがきちんと稼動しません。

じめっとした空気をきちんと遮断しないと当然、せっかくエアコンで除湿をしようとしても効果ないんですね…。

 

部屋が広すぎる

エアコンに適した広さよりも、部屋が広すぎる場合も、除湿が上手く効かないことがあります。

例えば寝室用などの広さに適したエアコンを、広いリビングに設置してしまっていると、除湿が効かないですね。

エアコンを購入し設置する際は必ず、エアコンに適した広さの部屋に設置しましょう。

 

エアコンの内部やフィルターが汚れている

エアコンの内部が汚れていたり、フィルターにホコリが溜まっている、という場合もエアコンの除湿が効かない理由です。

定期的にエアコンは掃除やお手入れをしないといけないんですね。

特に内部が汚れていると、エアコンから出てくる風が、カビ臭くなってしまうこともあるのでご注意を!

 

室外機が汚れてしまっている

実はエアコン本体だけでなく、室外機が汚れている場合も、エアコンの除湿が効かないワケなんですよ。

エアコン本体に特に問題はなさそうでしたら、室外機が汚れていないかを確かめてみる必要がありますね。

室外機が汚れたままだと、エアコンは熱を放出できなくなり、上手く稼動しなくなってしまうんですよ…。

 

 

以上がエアコンの除湿が効かない主な理由です!

エアコンの除湿が効かないのって、エアコンの故障ではなかったのですね!

私も改めてとても勉強になりました。

 

 

では続いて、エアコンの除湿機能が効かないときは、

一体どうすれば良いのか、対処法を紹介します。

エアコンの除湿が効かないときにすべき効果的な対処法はコレだ!

エアコンの除湿が効かないときは、以下の対処法をしていきましょう。

湿った外気が侵入してこないようにする

湿った外気が侵入すると、除湿機能も効かないので、必ず窓がきちんと閉まっているか確認しましょう。

うっかり窓を少しだけ開けたままにしていた、ということも考えられるので、窓はしっかり閉めておいてくださいね。

 

除湿機能の設定温度を下げる

部屋の温度が低かったり、部屋が広すぎる場合は、除湿機能の設定温度を下げるようにしましょう。

そうすれば除湿効果もちゃんと得られるようになりますよ。

ただし設定温度を低くすると、当然その分電気代もかかってしまいます…。

室温が低い場合はエアコンを消したり、部屋の広さに合ったエアコンを設置していくのがベストですね。

 

部屋の温度を下げたい時は冷房機能に切り替える

部屋の温度をなるべく低くして涼しくしたい時は、除湿ではなく冷房機能に切り替えて稼動させましょう。

すると除湿よりも効果的に室内の温度を下げることが出来ますよ。

我が家でも部屋の温度を下げたい時は、必ず冷房機能に切り替えて稼動させるようにしています。

ただ、梅雨時期などで室内の湿度も下げたい場合は、やっぱり除湿で稼動させた方が良いですね。

状況に応じて切り替えをしましょう。

 

エアコンを掃除する

エアコンの内部クリーンをしたり、フィルターに詰まったホコリを掃除機で吸い取りましょう。

エアコン内部は、専用の掃除スプレーを購入して使うか、エアコンクリーニングの業者に依頼をすると良いですよ。

特に何年も使っていて、カビなどが気になるエアコンなのでしたら、クリーニング業者を依頼することをおすすめします。

 

 

 

室外機を掃除する

室外機も汚れたままだと、除湿はもちろん、他の機能もきちんと稼動しません。

そこで、室外機も正面の吹き出し口の汚れを拭き取ったり、側面や裏にあるフィンと呼ばれる熱交換器の汚れを拭き取りましょう。

ただ、室外機の掃除をするのも自信がないときは、エアコンクリーニングの業者に掃除を依頼した方が良いですよ。

 

 

 

 

 

以上がエアコンの除湿が効かない時の正しい対処法です。

ぜひエアコンは温度や機能を調節したり、掃除やお手入れをして、しっかり稼動させるようにしましょうね!

まとめ

エアコンの除湿が効かないのは、室温が低かったり、部屋が広すぎたり、エアコンや室外機が汚れているなどの理由から。

設定温度や機能を調節したり、エアコンや室外機を清掃すれば、ちゃんと除湿が効くようになりますよ。

我が家もリビングのエアコンは長く使っているので、定期的に掃除することを心掛けますね。

-雑記

error: Content is protected !!

© 2024 せんろぐ情報